中枢神経領域ムービー中枢神経領域ムービー

中枢神経領域ムービー

このコンテンツは医療従事者向けの内容です。

脳卒中後てんかんの最新知見 ~概要・診断・治療~

2024年4月30日掲載

脳卒中後てんかんは高齢者てんかんの原因の約半数を占める重要な疾患であり、脳卒中後の患者における脳卒中後てんかんの発症率は5年間で約10%であると報告されています。脳卒中後てんかんの概要から脳血流SPECを活用した診断、また治療から患者マネージメントについてご解説いただきました。

国立循環器病研究センター 脳神経内科 猪原 匡史 先生

* 画面をクリックするとムービーが再生されます。音声が出ますのでボリュームにご注意ください。

よろしければアンケートにご協力ください。

アンケートフォームはこちら

脳卒中外科領域におけるSPECT検査の役割 ~手術適応と合併症回避~

2023年7月3日掲載

脳卒中外科領域におけるSPECT検査の役割 ~手術適応と合併症回避~として、虚血性脳卒中疾患に対する血行再建術および脳血流SPECTによる術前および術後評価について解説いただきました。

横浜新都市脳神経外科病院 脳神経外科 森本 将史 先生

* 画面をクリックするとムービーが再生されます。音声が出ますのでボリュームにご注意ください。

よろしければアンケートにご協力ください。

アンケートフォームはこちら

認知症診療における核医学検査の役割 ~疾患多様性への対応~

2022年11月2日掲載

認知症診療における核医学検査の役割-疾患多様性への対応-としてADの臨床的特徴のバリエーションと脳血流SPECTの特徴、またeZIS 疾患特異領域解析(SVA)における若年性AD(EOAD)と老年期発症AD(LOAD)の検討について解説いただきました。

山形大学医学部精神医学講座 小林 良太 先生

* 画面をクリックするとムービーが再生されます。音声が出ますのでボリュームにご注意ください。

よろしければアンケートにご協力ください。

アンケートフォームはこちら

認知症画像診断UPDATE ~脳血流SPECTとアミロイドイメージングの役割~

2022年7月20日掲載

認知症診断における脳血流SPECTの有用性とeZIS 疾患特異領域解析(SVA)を用いた検討論文の内容について、わかりやすくご講演いただいております。

大分大学医学部 神経内科学講座 木村 成志 先生

* 画面をクリックするとムービーが再生されます。音声が出ますのでボリュームにご注意ください。

よろしければアンケートにご協力ください。

アンケートフォームはこちら

認知症の脳血流SPECTでの評価-核医学医の立場から

2022年1月18日掲載

eZIS 疾患特異領域解析(SVA)に搭載されているSVA-B VOIを作成された今林 悦子 先生より、SVAのご解説と脳血流SPECTの活用場面としてAD、DLBの鑑別例をわかりやすくご講演いただいております。

QST 量子生命・医学部門 量子医科学研究所 分子イメージング診断治療研究部
東京都健康長寿医療センター 神経画像研究チーム 今林 悦子 先生

* 画面をクリックするとムービーが再生されます。音声が出ますのでボリュームにご注意ください。

よろしければアンケートにご協力ください。

アンケートフォームはこちら

99mTc-ECDによる脳血流定量法と臨床応用

2021年7月1日掲載

99mTc-ECDの脳血流定量法であるパトラック・プロット法の概要では、薬物動態モデルと測定理論、手技についてわかりやすくご紹介いただきました。またパトラック・プロット法の臨床応用として、PETとの相関性や経日的再現性のデータお示しいただき、臨床症例をご紹介いただいております。

一般財団法人脳神経疾患研究所 南東北創薬・サイクロトロン研究センター 松田 博史 先生

* 画面をクリックするとムービーが再生されます。音声が出ますのでボリュームにご注意ください。

よろしければアンケートにご協力ください。

アンケートフォームはこちら

血管障害における脳血流SPECT

2021年4月13日掲載

脳血管障害での脳血流SPECTの読影ポイントを、脳主幹動脈の狭窄/閉塞部位と支配領域から診た虚血状態の評価、安静時と薬剤負荷時の脳血流変化から診た脳循環の重症度の評価についてご講演いただきました。

東邦大学医療センター 大森病院 放射線科 水村 直 先生

* 画面をクリックするとムービーが再生されます。音声が出ますのでボリュームにご注意ください。

よろしければアンケートにご協力ください。

アンケートフォームはこちら

臨床医の立場から診る認知症での早期診断での脳血流SPECT:eZISの活用法

2021年2月24日掲載

萎縮に先行する脳血流低下を捉えることが認知症の早期診断に活かせることと脳血流SPECTとeZISによる認知症の脳血流低下パターンの評価方法についてご講演いただきました。

講師:筑波大学医学医療系臨床医学域精神医学 根本 清貴 先生

* 画面をクリックするとムービーが再生されます。音声が出ますのでボリュームにご注意ください。

よろしければアンケートにご協力ください。

アンケートフォームはこちら

With/Afterコロナにおける認知症の地域医療と早期診断

2020年11月18日掲載

認知症かかりつけ医のお立場からCOVID-19下における認知症診療に関して実例をご紹介いただいたほか、認知症地域診療の進め方について、内門先生が携わっておられる認知症初期集中支援チームやSHIGETAハウスプロジェクトでの取り組みをご講演いただきました。

講師:湘南いなほクリニック 院長 内門 大丈 先生

* 画面をクリックするとムービーが再生されます。音声が出ますのでボリュームにご注意ください。

よろしければアンケートにご協力ください。

アンケートフォームはこちら