特定個人情報等の開示等の請求手続きのご案内

        - ホーム
 - 医療関係者の皆さま
 - プライバシーポリシー
 - 
            
特定個人情報等の開示等の請求手続きのご案内
 
当社にご提供いただいた特定個人情報等について開示等の請求をされる場合、以下の手続きを行っていただくようお願いいたします。
          1. 必要な書類等
- (1)特定個人情報等の内容の開示を請求される場合
              
上記の請求を希望される場合、次の書類 1)と 2)を提出いただくとともに、手数料 3)をお支払いいただくことが必要となります。
- 1)当社所定の請求書「特定個人情報等開示請求書」のダウンロード [PDF]
 - 2)本人であることを確認できる書類
                  以下の「2.本人確認」をお読みください。
 - 3)手数料1,000円(税込み)(定額小為替証書にてお支払いください)
                  以下の「3.手数料」をお読みください。
 
 - (2)特定個人情報等の内容の訂正、追加または削除を請求される場合
 - (3)特定個人情報等の利用停止または第三者への提供の停止を請求される場合
              
上記の請求を希望される場合、次の書類 4)と 5)を提出いただく必要があります(手数料は不要です)。
- 4)当社所定の請求書「特定個人情報等訂正等請求書」のダウンロード [PDF]「特定個人情報等利用停止等請求書」のダウンロード [PDF]
 - 5)本人であることを確認できる書類
                  以下の「2.本人確認」をお読みください。
 
 
2. 本人確認
ご本人からの請求であることを確認させていただくために、ご本人であることを確認できる書類(以下「本人確認書類」といいます)が必要となります。
          本人確認書類
              下記の中から1点
              - ・運転免許証のコピー
 - ・パスポートのコピー
 
または下記の中から2点
              - ・印鑑証明書原本
 - ・住民票原本
 - ・健康保険被保険者証のコピー
 - ・年金手帳のコピー
 - ・公共料金(電気・ガス・水道)の請求書または領収書の原本
 
なお、ご本人以外によるご請求の場合、上記本人確認書類に加え、下記書類も必要です。
            (1)ご本人さまとの関係を証明する書類
            - ・親権者の場合:戸籍抄本(本人および代理人が共に記載され、その続柄が明示されているもの)
 - ・成年被後見人の場合:成年後見登録事項証明書
 - ・本人が委任した代理人の場合:ご本人の署名・実印による委任状・印鑑証明書
 
(2)代理人さまの確認書類
            - ・代理人の運転免許証のコピー、パスポートのコピーまたは住民票原本
 
提出いただいた本人確認書類は、お客さまの氏名および住所を確認するために使用いたします。これらの情報は、お客さまの請求とその対応状況を管理するために使用いたしますのでご了承ください。本人確認書類に記載されているその他の情報については、塗りつぶして提出いただいても構いません。
          3. 手数料
上記の 1.(1)個人情報の利用目的の通知、または 1.(2)個人情報の内容の開示を請求される場合、手数料1,000円(税込み)を以下の方法で当社にお支払いいただく必要があります。
          - 1)ゆうちょ銀行または郵便局の貯金窓口で発行している定額小為替証書(額面1,000円)にてお支払いください。なお、額面1,000円の定額小為替証書の発行には100円の発行手数料がかかります。
 - 2)定額小為替証書の「指定受取人住所氏名欄」は必ず空欄のまま提出してください。
 
4. 提出方法
必要な書類等が揃いましたら、下記宛先にご郵送ください。
なお、ご来社によるご請求はお受けいたしかねますのでご了承ください。
            なお、ご来社によるご請求はお受けいたしかねますのでご了承ください。
〒104-0031
東京都中央区京橋2-14-1 兼松ビルディング
「PDRファーマ株式会社 個人情報保護管理 事務局」あて
          東京都中央区京橋2-14-1 兼松ビルディング
「PDRファーマ株式会社 個人情報保護管理 事務局」あて
5. 当社の対応
お客さまより書類等一式を受領した場合、当社は、以下の手順で対応いたします。
          - 1)提出いただいた書類等一式について不備・不足がないか確認を行います。
 - 2)提出いただいた書類等一式について不備・不足がない場合、請求書に記載された住所宛に確認結果を書面にてご連絡いたします。あわせて、提出いただいた本人確認書類をお返しいたします。
 - 3) ご回答の際、提出いただいた本人確認書類をお返しいたします。
 
6. 諸注意
- 
              
1)提出いただいた書類等一式に次のような不備・不足があった場合、提出いただいた書類等一式すべてをご請求者様に返送いたしますのでご了承ください。
(例)
- ・請求書の記載漏れ
 - ・本人確認書類の印字等不鮮明
 - ・定額小為替証書の有効期限切れ
 
 - 2) 法令の定めにより、ご請求いただいた措置をとらない場合またはご請求いただいた措置と異なる措置をとる場合があることをご了承ください。なお、その場合でも手数料はお返しいたしません。
 
