先輩たちの声先輩たちの声

先輩たちの声 研究職 N.K

研究職 N.K

部署の紹介と担当する仕事内容を教えてください

私は研究部門でCMC*研究を担当しており、治験薬や既存製品の製造方法・分析方法の開発、改良、社内外への技術移転や規制当局への承認申請に係る業務を行っています。創薬研究から挙がってきた薬の候補品を、患者さんの元にお届けるするため、強い責任と使命感をもって業務に臨んでいます。また、医薬品を取り巻く環境は目まぐるしいスピードで変化し、多くの通知やガイドラインへの対応が必要となることから、技術的な知識だけでなく、医薬品の法規制に対する知識も不可欠であるため、関連情報について調査したり、外部のセミナーに参加したりするなどして、常に視野を広く持つように心がけています。
* Chemistry ・ Manufacturing ・Controlの略。医薬品の原薬・製剤の化学、製造およびその分析のこと。
研究職 N.K

他社との違い・当社の魅力はどんなところでしょうか

一般的に、医薬品は複数の工程を経て製造され、工程毎に試験していくことが多く、ある程度の時間をかけて製造・分析することを前提として開発します。しかし、放射性医薬品の場合、有効成分である放射性物質には特有の半減期があり、時間とともに減少してしまうことから、医薬品によっては製造したその日中に、患者さんの元までお届けできるよう管理する必要があります。限られた時間の中で、より簡便、安全に製造し、正確かつスピーディに分析することは、放射性医薬品の開発ならではの難しい一面と言えます。また、部門内外の経験豊富な先輩方からアドバイスをもらいやすい環境である点も当社の魅力の一つです。

あなたの仕事のやりがいを教えてください

研究を進めていくと、予期せぬ様々な問題に直面しますが、「なぜこうなるのか?」を究明していくプロセスは楽しく、やりがいを感じます。課題も多く、一つのことばかりに没頭するわけにもいきませんが、上司や、グループ内のメンバーも、問題を持ちかけると積極的に意見を出してくれます。入社1年目で担当したプロジェクトにおいて、先輩方と議論しながら検討し、短期間で目的の分析法を開発できた時は、大きな達成感を味わえたことをよく覚えており、仕事を続けていく上で自信になっています。また、当社では海外導入品も多く取り扱っており、海外企業とのやりとりも日常的にあるため、学生時代に留学生との交流を通じて身につけた英語力を活かせている点もモチベーション維持につながっています。
研究職 N.K

今後の目標は何ですか?

「あの人に聞いておけば大丈夫」と思われるような、頼れる人材になることが今の目標です。
自分の性格上、課題や問題をそのままにしておくと気になってしまうため、新人の頃は上司や先輩に積極的に質問をしていました。しかし、最近はある程度仕事にも慣れて、プロジェクトを任される機会が増え、質問する立場から、される立場に変わってきました。頼られるからには先輩方のように的確なアドバイスができるよう、担当している業務範囲だけでなく、部門全体の課題について把握し、関連する情報・知識を社内外から得られる様にアンテナを張り巡らせていきたいです。

就活生に向けてメッセージをお願いします

研究職 N.K
先輩や友人からのアドバイスや周りの行動を参考にすることも、就職活動を進める上で大切かと思いますが、最終的には自分をしっかりもつことが大切だと私は思います。面接で丁寧な受け答えを意識しすぎて抽象的な表現になるよりは、その時の思いを自分の言葉で表現する方が相手に伝わると思いますし、自分の言葉で道を切り開ければ、自信をもって社会人生活をスタートできるのではないでしょうか。皆様の就職活動が、実りあるものになるよう応援しております。